top of page
CSR SDGs
CSR基本方針
CSR基本方針
当社は「取引先に満足を与える」を社是に、「全世界の産業の発展に貢献する」ことを事業目的として、
全社員一丸となって、社会貢献、環境保全を目指し、経営活動を推進しています。
人権労働方針
個人の人格や個性を尊重し、尊敬と敬意をもって社員に接します。これは正社員、準社員、パート社員、契約社員、
派遣社員を含む、全ての社員に適用されます。
活動内容:
(差別の禁止、人権教育実施、障害者の雇用、親睦会、社員旅行、フットサル大会、取引先懇親会、社員表彰、
社員教育の充実、ワクチン寄付等)
安全衛生方針
ワークライフバランスを推進し、社員の安全と健康管理に重点を置いた活動をしております。
活動内容:
(くるみん認定、出産・育児・看護休暇、人間ドック、メタボ検診、インフルエンザ予防接種、禁煙支援、応急手当訓練、AED設置、避難訓練、防災体験教育等)
環境保全方針
ISO14001取得をはじめとした、省エネ・省資源活動を推進しております。
活動内容:
(化学物質調査、環境関連法規遵守、CO2削減、産業廃棄物削減、資源の分別リサイクル、屋上緑化、
グリーン購入ネットワーク参加、Fun to Share賛同、クー ルビズ・ウォームビズ推進等)
倫理方針
各国の法令や条例の順守、リスクの管理、個人情報の保護を徹底します。
活動内容:
(セクハラ・パワハラ・アルハラ・スメハラの禁止、不正取引、不正会計の禁止、リスク管理と評価、
紛争鉱物調査、個人情報の保護、反社会的勢力への対応等)
社会貢献活動
地域社会との交流、ボランティア活動参加支援、義援金、寄付活動を行っています。
活動内容:
(地蔵盆場所提供、震災ボランティア支援・義援金、献血、緑の募金、ワクチン寄付等)
CSRに対するお問い合わせは、075-662-3330までご連絡をお願いします。
CSR報告書2020年12月31日
CSR報告書 2020年12月31日

SDGsの取り組み
SDGsの取り組み
SDGsとは
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
2015年に国連にて採択された、2030年までに達成を目指すべき17の目標と169のターゲットから構成されています。
鐘通株式会社では、SDGsに貢献すべく9つの目標を掲げ、取り組みを行っています。

3.すべての人に健康と福祉を
・毎年の健康診断(5大がん検診含む)を社員と配偶者へも提供
・健康経営の推進(ラジオ体操、予防接種、歯科検診、献血、禁煙指導、昼寝の推奨)
・本社にAEDを設置

5.ジェンダー平等を実現しよう
・産前産後休業・育児休業・育児休暇・看護休暇・育児復帰支援
・くるみん取得
・「ワーク・ライフ・バランス推進宣言企業」

6.安全な水とトイレを世界中に
・水の再生に取り組む事業への資材供給

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
・太陽光発電や風力発電の再生可能エネルギー事業への資材供給

9.産業と技術革新の基盤をつくろう
・太陽光発電や風力発電の再生可能エネルギー事業への資材供給

10.人や国の不平等をなくそう
・障碍者雇用率の向上

12.つくる責任つかう責任
・RoHS10、REACH規則、紛争鉱物調査への積極的な回答と協力
・産業廃棄物の削減とリサイクルの推進

13.気候変動に具体的な対策を
・ノーマイカーデーによるCO2削減
・クールビズ、クールチョイス、ウォームビズへの賛同と協力

15.陸の豊かさも守ろう
・京都モデルフォレスト協会支援自動販売機を設置
bottom of page