top of page

経営理念

社是:取引先に満足を与える

社是の由来である“商売とは満足を与えることなり”をもとに、
私たちは当社に関わるあらゆる人たちへの満足を追求しております。
創業者の言葉“お客さんは神様やと思え、仕入先さんは仏様やと思え”から当社が追求する満足は
『顧客満足』『仕入先・外注先満足』『社員満足』『地域満足』の4つとしました。
これら4つ全ての満足を向上していくため日々努力してまいります。

事業目的:全世界の産業の発展に貢献する

私たちの取り扱っている小さな部品は、工作機械や製造ラインの一部となり、
そこから様々な製品が生み出され世界中へ送られていきます。
私たちは常に問いかけています。「自らの仕事を通じて産業の発展に貢献出来たか?その為に、何をしたか?」
私たちの日々の業務が、全世界の産業の発展に確実につながっていることに
誇りを持つための日常点検でもあります。

スローガン:明るく楽しく元気よく

明るく:みんなが笑顔でいるために一人一人が笑顔を大切にします。
楽しく:嬉しい事、楽しかった事、やりがいを感じた事など何でもみんなと共感し合います。
元気よく:心身ともに元気でいるためにハキハキとした挨拶で周りの人を元気にします。
一日の中で長い時間を過ごす職場だからこそ、居心地のいい環境でのびのび働きたいと思います。
そのために私たちはこのスローガンを掲げ、明るく楽しく元気のよい職場を目指します。

社名の由来

pic.jpg

当社の社章は一文銭をデザインしたものです。
「一文を嗤う(わらう)者は一文に泣く」という、
商人としての基本的な心構えを忘れないために社章に採用されました。
また写真は絵銭(譲渡銭)の裏面で、中央の四角の穴も文字の一部とみなして
吾唯知足(われただ足るを知る)と読みます。この言葉も当社の信条の一つです。

bottom of page