top of page

TE Connectivity 商品紹介

D1000シリーズ

D1000シリーズ

2018.05.12

D1000シリーズ
  • ダイナミックシリーズの中では最小の、多極信号用コネクタ。

  • 産業機器のさらなる小型化を実現できます。

  • 豊富なシリーズラインアップも大きな特長です。

  • ピッチは2.0mm、2.5mm、3.5mmをご用意。カラーバージョンも、
    これまでのダイナミックシリーズの標準色であった黒に加え、黄色、自然色なども
    ラインアップしました。

  • このほか、幅の広い電線レンジに対応できるコンタクト、ダイス交換の可能な圧着工具など、さまざまな特長があります。

特徴

  • 特徴1小型化

img_d100_sub01 (1).gif

ダイナミックシリーズ最小の多極信号用コネクタです。従来比約40%
(注1)の小型化に成功し、機器全体のダウンサイジングに貢献できます。
(注1)弊社D-2000シリーズとの体積比率

  • 特徴2幅の広い電線レンジに対応

ダイナミックシリーズ最小の多極信号用コネクタです。従来比約40%
(注1)の小型化に成功し、機器全体のダウンサイジングに貢献できます。
(注1)弊社D-2000シリーズとの体積比率

  • 特徴3豊富なシリーズラインアップ

A)ハウジング類

使用される電線サイズ、電圧により、2.0mmピッチのD-1100と2.5mmピッチのD-1200シリーズを用意。極数は最大で40Pまでラインアップしています。センサーの信号線のまとめ、電源の分岐等のアプリケーションに最適な3.5mmピッチのD-1500シリーズをラインアップ。今後もシリーズ拡大の予定です。

B)コンタクト類

端子のめっき仕様に、従来標準品の金めっきに加えてよりお求め易い錫めっき品をラインアップ。
使用の用途、品質、コストに合わせてコンタクトが選定できるので、幅広く使用できます。

  • 特徴4ダイス交換可能な圧着工具

標準ツールはダイス交換可能なツールです。ハンドルは一つ、レンジ毎にダイスをご購入いただくシステムにより、
リードタイムの圧着、インストレーションコストを最小限にすることも可能です。

  • その他(ダイナミックシリーズならではの特長)

  • コネクタ嵌合時には、ハウジング同士が整列してからのコンタクトの接触が始まります。このため、小型コネクタで見られがちな、
    コンタクトの座屈、折れといったデザインにより起因する不具合を解決致します。

  • ハウジングランス構造により、コンタクトに引っかかり部分が無い構造をしていますので、
    ハンドリング上の不具合を最小限にとどめます。

  • 基板コネクタに金属レグを取り付けており、ケーブルの煽りに対して十分な強度を持っています。

  • ハウジングロックは、電線が引っかからず、ロック折れの頻度を軽微するデザインに仕上ました。

  • 性能仕様

画像7.png
  • 材質および仕上げ

画像8.png
  • 安全規格

下記の安全規格は、型番毎に承認されています。承認の有無は型番毎にお問い合わせ下さい。
なお、当社の性能仕様と異なる場合がありますので、ご注意ください。いずれも詳しくはお問い合わせ下さい。

画像9.png

※型番によっては申請中のものもあります。詳細は弊社企画部、または営業にお問い合わせください。

D2000シリーズ

D2000シリーズ

2018.05.24

D2000シリーズ
  • ダイナミックシリーズの中では小型でありながら、産業機器向けのスペックを実現したコネクタ。

  • 主として信号用途に使用できます。

  • 250V以下の信号ラインで適切なピッチ2.5mmを持ち、このピッチでありながらAWG#18の電線に対応します。(1極最大5A)

  • その他、基板の有効活用ができるセンターロック方式や、ロープロファイロルのためのコンタクトランスの採用など、さまざまな特長を備えています。

仕様

  • 性能仕様

画像1.png
  • 材質および仕上げ

画像2.png
  • 安全規格

下記の安全規格は、型番毎に承認されています。承認の有無は型番毎にお問い合わせ下さい。
なお、当社の性能仕様と異なる場合がありますので、ご注意ください。いずれも詳しくはお問い合わせ下さい。

画像3.png
D3000シリーズ

D3000シリーズ

2018.05.21

D3000シリーズ
  • ダイナミックシリーズの中核をなし、産業機器の「信号用」および「電源用」を目指して開発を進めているシリーズ。

  • ピン配列は、標準3.81mm(150ミル)ピッチと、高電圧タイプの5.08mm(200ミル)ピッチの2種類を揃え、前者は主に信号回路や低電圧電源回路用、後者は高電圧電源回路用の仕様となっています。

  • 特に電源用としては最近の機器の小型化に伴う、小型ハイパワーの要求を満たすため、新開発の銅合金を用い、小型ながら1極当たり15Aと大きな電流が流せる設計となっています。

仕様

  • 性能仕様

画像1.png

一般にコネクタの電流値は1極当たりで表示されています。
本製品の定格電流は左表のように15Aですが、これもあくまで1極当たりの数値です。
そして極数が増えるに従い、この数値は減少してきます。この減少値は左表および左下グラフの電流曲線から算出します。

(例)

  • 6極の場合、左表から1極当たり10Aまで流せることになります。すなわち全極合計で最大60Aとなります。

  • 10極の場合は、表下グラフ点線部から8.5A、全極合計で最大85A流せることになります。

  • 極数と電流曲線(参考)

img_d3000_sub02 (1).gif
  • 材質および仕上げ

画像2.png
  • 安全規格

下記の安全規格は、型番毎に承認されています。承認の有無は型番毎にお問い合わせ下さい。
なお、当社の性能仕様と異なる場合がありますので、ご注意ください。

画像4.png
D4000シリーズ

D4000シリーズ

2018.05.21

D4000シ�リーズ
  • 20Aの電源ラインに最適な産業機器向けコネクタ。機器が求める小型、大電流化を最適なサイズでご提供します。

  • コンタクトは接点数を増やし、ヘルツ応力を確保した、4点接点を有する新規設計です。

  • ダイナミック3000シリーズと比較して50%以上の電流値を確保しながらも、嵌合高さは14%増程度に収め、小型化を実現。

  • 単位体積当たりの電流容量も、既存製品と比較して32%程度アップしています。

  • ご好評のダイナミックシリーズ全体の思想を受け継いだ20A用コネクタです。
    (3Pでのご使用で20Aを保証いたします。)

特徴

  • 特徴1 小型大電流用コンタクト

接点数を増やし、ヘルツ応力を確保した、4点接点を有する、新規設計コンタクトです

  • 特徴2幅 小型ながらハイパワーな実力

img_d4000_sub01.gif

ダイナミック3000と比較し、50%以上の電流値を確保しながらも、嵌合高さは、14%増程度に収め、小型化を実現。
単位体積当たりの電流容量も既存製品と比較して32%程度アップしてます。

電線対基板、電線対電線を開発。
ご要求に合わせて、柔軟なシリーズラインアップを計画。また、安全規格重視のシーケンシャルピンをご用意。

  • 特徴3豊富なシリーズラインアップ

A)ハウジング類

使用される電線サイズ、電圧により、2.0mmピッチのD-1100と2.5mmピッチのD-1200シリーズを用意。極数は最大で40Pまでラインアップしています。センサーの信号線のまとめ、電源の分岐等のアプリケーションに最適な3.5mmピッチのD-1500シリーズをラインアップ。今後もシリーズ拡大の予定です。

B)コンタクト類

端子のめっき仕様に、従来標準品の金めっきに加えてよりお求め易い錫めっき品をラインアップ。
使用の用途、品質、コストに合わせてコンタクトが選定できるので、幅広く使用できます。

  • 特徴4ダイス交換可能な圧着工具

標準ツールはダイス交換可能なツールです。ハンドルは一つ、レンジ毎にダイスをご購入いただくシステムにより、
リードタイムの圧着、インストレーションコストを最小限にすることも可能です。

  • その他(ダイナミックシリーズならではの特長)

  • コネクタ嵌合時には、ハウジング同士が整列してからのコンタクトの接触が始まります。このため、小型コネクタで見られがちな、
    コンタクトの座屈、折れといったデザインにより起因する不具合を解決致します。

  • ハウジングランス構造により、コンタクトに引っかかり部分が無い構造をしていますので、
    ハンドリング上の不具合を最小限にとどめます。

  • 基板コネクタに金属レグを取り付けており、ケーブルの煽りに対して十分な強度を持っています。

  • ハウジングロックは、電線が引っかからず、ロック折れの頻度を軽微するデザインに仕上ました。

  • 性能仕様

画像7.png
  • 材質および仕上げ

画像8.png
  • 安全規格

下記の安全規格は、型番毎に承認されています。承認の有無は型番毎にお問い合わせ下さい。
なお、当社の性能仕様と異なる場合がありますので、ご注意ください。いずれも詳しくはお問い合わせ下さい。

画像9.png

※型番によっては申請中のものもあります。詳細は弊社企画部、または営業にお問い合わせください。

D5000シリーズ

D5000シリーズ

2018.05.22

D5000シリーズ
  • ダイナミック・シリーズ中で、コネクタサイズが最大のD-5000は、産業機器の電源専用コネクタを目指して開発を進めているシリーズ。

  • コンタクトにはD-3000シリーズ同様、ハイパワーに対応すべく新開発の銅合金を用い、1極当たり30Aを実現

  • ピン配列は、基板タイプの高電流化を考慮、パターンを大きく取れる10.16mm(400ミル)となっています。

  • また、高電流αシリーズを追加。1極当たり最大45Aに対応します。

仕様

  • D-5200S/M

性能仕様

画像1.png

材質および仕上げ

画像2.png
  • D-5200Ma

材質および仕上げ

画像3.png

性能仕様

画像5.png
  • 安全規格

下記の安全規格は、型番毎に承認されています。承認の有無は型番毎にお問い合わせ下さい。
なお、当社の性能仕様と異なる場合がありますので、ご注意ください。いずれも詳しくはお問い合わせ下さい。

画像6.png
D7000シリーズ

D7000シリーズ

2018.05.22

D7000シリーズ
  • 最大65Aの高電流・高信頼性を達成 65Aの高電流に対応するため、リセコンタクトには多点接触機構を持つクラウンバンドを初めて採用。

  • 保護等級IP20に対応 ヘッダ側ピンコンタクトの先端部に新コンセプトのキャップを装着することで保護等級IP20のフィンガープロテクションを実現。

  • 半導体製造装置や大型制御装置、工作機械など、産業用機器の電源部の安全対策に最適。

  • シーケンシャル接続にも対応 ピンコンタクトに標準タイプとロングタイプの2種類を用意。

  • グラウンドピンから接続するシーケンシャル接続が必要なアプリケーションにも対応。

仕様

画像7.png
HTSモジュール

HTSモジュール

2018.05.22

HTSモジュール
  • 既存のダイナミックのコンタクトが使用可能

  • 組み合わせ次第でご希望の極数と大きさを自由に選択可能

  • ケーブル施工時間を大幅に削減

  • 嵌合時の明確なロック音と振動が嵌合不足を防止

  • キーイングにより誤挿入を防止

  • RoHS,REACH対応

仕様

画像8.png

ご質問・お問い合わせ等ございましたら、下記までお問い合わせ下さい。
TEL:075-662-0996
FAX:075-662-1184

もしくは【お問い合わせ】フォーマットよりメールにてお問い合わせ下さい。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

bottom of page